シャオミ汽車の雷軍CEO、新エネルギー車産業に失望を表明 言葉の裏に見える真の狙い

 2024年の中関村フォーラム年次総会での演説で、シャオミ汽車のCEOである雷軍氏は、新エネルギー車産業に対する失望とシャオミ汽車の成長戦略を明らかにしました。

 雷氏によれば、自動車業界を訪問した際、「たくさんの子供がいれば、喧嘩に強い」とか、「ハエの足も肉」とか、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」といったことが話題に上がっていましたが、実際に訪問した後は絶望的な状況に直面しました。これは製品を作ることではなく、単なるごまかしではないかという疑念を抱いたとのことです。

 また、雷氏は、「シャオミのアプローチは焦点を絞ることを重視しています。狙って打てるかどうか、盲目的に打つのではなく、1つの車種だけを作る自信があるかどうか、1つの車種が競合他社の10車種、20車種に匹敵できるかどうかが重要です」と述べました。

 そのため、シャオミ汽車は最初からシリーズを計画せず、製品ラインも設けずに、単独のモデルであるSU7を製造し、必ずこの製品を完成させることを決意しました。雷軍氏は内部で、10倍の投資を行い、コア技術から始め、その後10倍の圧力で1つのモデルに焦点を絞ることを提案しました。

 しかし、雷氏の発言には疑問の声も上がりました。あるネットユーザーは、雷軍氏の発言とシャオミの実際の行動に矛盾があると指摘し、例えば、シャオミの自動車がポルシェのデザインを模倣したと非難されているのに対し、雷軍氏はポルシェやテスラに似た「夢の車」を作ると主張していると述べています。

 実際、シャオミのスマートフォンも過去に矛盾したやり方が何度も行われてきました。例えば、シャオミは「画素数は高ければ良いというものではない」と宣伝しながら、「1億画素」のスマートフォンを発売したり、「カメラは多ければいいというものではない」と主張しながら、「5つのカメラ」を搭載したスマートフォンを先進性をアピールしたりしていました。

 また、雷氏の発言は新エネルギー車市場の将来性に関する議論にもつながりました。一部のネットユーザーは、新エネルギー車市場は利益の難題や同質化競争など、依然として多くの課題に直面しているとの見方を示しました。彼らは、国の補助金に依存する自動車産業は資源の浪費につながる可能性があり、真の市場経済行動は利益をもたらすべきであると指摘しました。

 中国の新エネルギー車市場の生産能力過剰に直面して、シャオミ汽車のような新規参入者は、競合他社を排除することでしか生き残ることができません。雷軍氏の発言は一部の市場アナリストから見ると、狙いが簡単のように思われます。雷軍氏は、中国の自動車産業の課題を発見したのではなく、むしろ既存の課題を認識しており、一般的な競争だけでは競合他社を排除することができないことを理解しています。雷軍氏は、激しい競争の中で生き残るための戦略を考えています。その中には、競合他社を貶すことも含まれています。

788