コンテンツへスキップ

MobyInfo

中国モビリティ関連ニュースを紹介するサイト
  • ホーム
  • コミュニティ
  • お問合せ
  • コネクテッド
  • 新エネ車
  • 電動化
  • 知能化
  • シェアリング
  • 自動運転
  • MaaS
  • 燃料電池
  • マーケット
  • メーカー動向
  • その他
新エネ車の値下げ競争で悲鳴を上げる中古車市場 マーケット
2月 17 2023

新エネ車の値下げ競争で悲鳴を上げる中古車市場

最近、中国国内の新エネ車市場では値下げ競争が起こっている。テスラが先に値下げしたことに伴い、Xpeng、Aito、Aionなどの…
続きを読む
iGOの創業者、BYDを信じると悪夢をみると語る その他
2月 16 2023

iGOの創業者、BYDを信じると悪夢をみると語る

最近、「1033台がバッテリー故障で運行不能。BYDがビジネスの悪夢だ!」という動画がソーシャルメディアで大きな波紋を投じている…
続きを読む
CATL、フォードと共同で米国に動力電池工場建設へ 電動化
2月 15 2023

CATL、フォードと共同で米国に動力電池工場建設へ

2月14日、CATL(寧徳時代)とフォードは、共同で米ミシガン州に35億ドルを投じて動力電池工場を建設することが報じられた。フォ…
続きを読む
BMW、Navinfoと自動運転地図ライセンス契約を締結 メーカー動向
2月 14 2023

BMW、Navinfoと自動運転地図ライセンス契約を締結

地図ベンダーのNavinfo(四維図新)は2月13日、BMWとライセンス契約を締結し、同社の中国市場における次世代自動運転機能に…
続きを読む
ホンダ、2030年以降中国でガソリン車を投入せず メーカー動向
2月 13 2023

ホンダ、2030年以降中国でガソリン車を投入せず

ホンダの中国合弁会社である東風ホンダは2月13日に、2030年以降、ホンダは中国市場に新たなガソリン車を投入せず、すべての新車は…
続きを読む
1月の乗用車市場、優遇策終了に伴う駆け込み需要の反動減、旧正月要因で約4割下落 マーケット
2月 10 2023

1月の乗用車市場、優遇策終了に伴う駆け込み需要の反動減、旧正月要因で約4割下落

乗連会(全国乗用車情報連席会)は1月の乗用車小売台数を発表した。それによると、1月に国内狭義の乗用車小売台数は129.3万台と前…
続きを読む
新車ディーラーの生存環境がますます厳しくなる マーケット
2月 7 2023

新車ディーラーの生存環境がますます厳しくなる

2022年はディーラーにとって最も厳しい年だったと言われている。 報道によると、2022年には1日平均約11店の販売店が閉店し…
続きを読む
BYD、36億元で易安損保を買収 メーカー動向
2月 6 2023

BYD、36億元で易安損保を買収

BYDによる易安財産保険股フェン有限公司(以下、「易安損保」)に対する買収予定金36億元が1月31日に支払われたと報じられた。買…
続きを読む
ファーウェイ、米国による追加制裁が自動車への本格的な参入を加速させる 知能化
2月 5 2023

ファーウェイ、米国による追加制裁が自動車への本格的な参入を加速させる

海外メディアによると、米国はすでに、米国企業によるファーウェイへの大多数の製品輸出許可証の承認を停止している。Wi-Fi 6、W…
続きを読む
工業情報化省など8部署、公共分野の車両の全面的な電動化 電動化
2月 4 2023

工業情報化省など8部署、公共分野の車両の全面的な電動化

2月3日、工業情報化省など8部署は、「公共分野車両全面電動化パイロットエリア試行業務の組織・展開に関する通知」を発表し、全国のパ…
続きを読む
シャオミ初のEVデザイン案流出、サプライヤーに100万元の罰金請求 その他
2月 3 2023

シャオミ初のEVデザイン案流出、サプライヤーに100万元の罰金請求

1月5日から、シャオミ初のEVとみられる車両がテスト走行している写真がネット上で拡散している。その後あるブロガーは、シャオミの関…
続きを読む
ファーウェイに「ハメられた」SERES、30億元以上の巨額損失 メーカー動向
2月 2 2023

ファーウェイに「ハメられた」SERES、30億元以上の巨額損失

国有メーカー小康汽車傘下のSERESは先ごろ、2022年の業績予想を発表し、通年の損失は35億元から39.5億元、前年比91.9…
続きを読む
BYD、2022年業績予想発表、純利益前年比425-458%増の見込み メーカー動向
2月 1 2023

BYD、2022年業績予想発表、純利益前年比425-458%増の見込み

BYDは1月30日に発表した2022年度の業績予想によると、2022年純利益は前年同期比425.42%-458.26%増の160…
続きを読む
Xpengの空飛ぶ自動車、中国初の飛行許可証を取得 コネクテッド
1月 31 2023

Xpengの空飛ぶ自動車、中国初の飛行許可証を取得

ベンチャー系自動車新勢力のXpeng傘下の空飛ぶ自動車開発企業のXpeng Aeroht(小鵬匯天)は1月30日、自社開発したX…
続きを読む
LFMP(リチウムマグネシウムリン酸鉄)電池、今後の主流になるか 電動化
1月 29 2023

LFMP(リチウムマグネシウムリン酸鉄)電池、今後の主流になるか

最近、自動車産業チェーンの川上・川下企業は、完成車メーカー、動力電池メーカー、正極材料メーカーを問わず、リチウムマグネシウムリン…
続きを読む
理想L9「自動運転」走行中に衝突事故 その他
1月 27 2023

理想L9「自動運転」走行中に衝突事故

1月25日、ベンチャー系自動車新勢力の理想汽車のあるユーザーは微博(ウェイボー)に、理想L9の「自動運転」モードで高速走行中に前…
続きを読む
中国初のバイワイヤシャーシ標準が発表 知能化
1月 24 2023

中国初のバイワイヤシャーシ標準が発表

昨年年12月30日、SAE(中国自動車工程学会)が音頭をとり、百度ApolloとSAE傘下のCICV(国汽智聯)が中心となって、…
続きを読む
NIO、「NIO PHONE」商標登録出願、初のスマホは今年に発表予定 メーカー動向
1月 21 2023

NIO、「NIO PHONE」商標登録出願、初のスマホは今年に発表予定

一部のメディアは、NIOは「NIO PHONE」の商標登録を出願しており、NIOが申請したの「NIO PHONE」の国際分類は、…
続きを読む
アウディ、一審で勝訴、NIOはドイツで「ES6」「ES8」のモデル名使用禁止へ その他
1月 20 2023

アウディ、一審で勝訴、NIOはドイツで「ES6」「ES8」のモデル名使用禁止へ

海外メディアの報道によると、1月19日、NIOの商標権侵害に対する訴訟でアウディが勝訴し、ドイツのミュンヘン地方裁判所はNIOの…
続きを読む
DiDi、アプリの新規ユーザー登録再開へ シェアリング
1月 18 2023

DiDi、アプリの新規ユーザー登録再開へ

DiDiの微博(ウェイボー)公式アカウントによると、1月16日から同社APPの新規ユーザー登録を再開した。 2021年7月、中…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 34 35 36 37 38 … 82 >

絞り込み検索

  • キーワード

  • カテゴリー

  • タグ

注目ニュース

  • 1
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
  • 2
    トヨタ、中国でRCE制度を導入:開発主導権を中国エンジニアに移管
    トヨタ、中国でRCE制度を導入:開発主導権を中国エンジニアに移管
  • 3
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全性問題が浮上
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全...
  • 4
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転換とその背景
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転...
  • 5
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ

管理人のおすすめ

  • PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400kmとナトリウムイオン技術で新たな可能性
    PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400km...
  • 新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18万元以内に設定
    新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18...
  • 新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラを超える
    新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラ...
  • GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展は本物か
    GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展...
  • TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と「白い手袋」事件の波紋
    TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と...
  • Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekrの子会社に
    Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekr...
  • 東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
    東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
  • 風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方
    風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

利用方法

本サイトのニュースなどを閲覧する方は登録不要です。また自由にコメントを投稿することができます。ただし、投稿者の名前(ペンネーム可)とメールアドレスの入力が必須です。

スパムを防ぐためにコメントの公開は承認制をとらせていただきます。コメントが投稿されてもすぐには公開されず、承認待ちの状態がしばらく続く可能性はありますのでご了承ください。

タグ

BATH ICT半導体 アジア サプライチェーン テスラ バッテリー モビリティ事業者 レーザーレーダー 充電インフラ 合弁提携 商用車 国有メーカー 国際認証 地場メーカー 政策 新技術 新興メーカー 新製品 日本 欧州 海外進出 測位 生産能力 米国 経営 自動運転ベンチャー 調査 高精度地図

シェア

ページビュー

  • 合計
    3308501pv
  • 今年
    547085pv
  • 今月
    47853pv
  • 本日
    4867pv
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2025  MobyInfo