コンテンツへスキップ

MobyInfo

中国モビリティ関連ニュースを紹介するサイト
  • ホーム
  • コミュニティ
  • お問合せ
  • コネクテッド
  • 新エネ車
  • 電動化
  • 知能化
  • シェアリング
  • 自動運転
  • MaaS
  • 燃料電池
  • マーケット
  • メーカー動向
  • その他
新車発表会の「小訂過万(小額先行予約が1万件超え)」は本物か虚像か──広告会社が操る「数字マジック」 マーケット
9月 1 2025

新車発表会の「小訂過万(小額先行予約が1万件超え)」は本物か虚像か──広告会社が操る「数字マジック」

近年、中国の新車発表会は一種の「奇妙な現象」に陥っているように見えます。開催されるたびに「小訂過万(少額先行予約が1万件超え)」…
続きを読む
NIO李斌CEO:ユーザーの3〜4割は倒産懸念で購入回避 累計1.3兆円の赤字でも第4四半期黒字化を強調 メーカー動向
9月 1 2025

NIO李斌CEO:ユーザーの3〜4割は倒産懸念で購入回避 累計1.3兆円の赤字でも第4四半期黒字化を強調

8月30日、NIO(蔚来)の創業者であり会長兼CEOの李斌氏は、社内向けのスピーチで改めて「今年第4四半期に黒字を達成しなければ…
続きを読む
衝撃!ファーウェイ負債率93%説浮上 恒大超えリスクに波紋 その他
8月 30 2025

衝撃!ファーウェイ負債率93%説浮上 恒大超えリスクに波紋

最近、あるネットユーザーがファーウェイの財務データをもとに試算したところ、「仮想株」を負債として計上すれば、ファーウェイの負債比…
続きを読む
BYD、アルゼンチン市場に正式参入 独占先行販売開始・将来の現地工場設置も視野 メーカー動向
8月 29 2025

BYD、アルゼンチン市場に正式参入 独占先行販売開始・将来の現地工場設置も視野

8月27日、BYDは正式にアルゼンチン市場へ参入し、初の独占先行販売を開始すると発表しました。第1弾として販売される車種は「元U…
続きを読む
BYD、Geelyが ホンダ、日産を抜き 世界トップ10入り 世界自動車勢力図に衝撃 マーケット
8月 28 2025

BYD、Geelyが ホンダ、日産を抜き 世界トップ10入り 世界自動車勢力図に衝撃

近日、各自動車メーカーの販売データが発表され、世界の自動車市場における競争構図が大きく変化していることが明らかになりました。 …
続きを読む
シャオミ「SU7長軸版」テスト走行を目撃――高級セダン市場への挑戦か、それとも誤算か メーカー動向
8月 27 2025

シャオミ「SU7長軸版」テスト走行を目撃――高級セダン市場への挑戦か、それとも誤算か

8月24日、複数のブロガーがSNS上でシャオミの謎の偽装車のテスト走行写真を公開しました。車体の比率やデザインの特徴から判断する…
続きを読む
BYDタイ工場、電気自動車を初めて欧州へ輸出 ― 関税回避の狙い メーカー動向
8月 26 2025

BYDタイ工場、電気自動車を初めて欧州へ輸出 ― 関税回避の狙い

8月25日、BYD(タイ)は、タイ・ラヨーン県にある工場で生産した電気自動車を初めて欧州市場へ輸出すると発表しました。今回の輸出…
続きを読む
NVIDIA、中国向け特別仕様AIチップB30Aを投入へ:H20を上回る性能 知能化
8月 25 2025

NVIDIA、中国向け特別仕様AIチップB30Aを投入へ:H20を上回る性能

8月22日付の「ワシントン・ポスト」によれば、NVIDIA(エヌビディア)のジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は台湾積体…
続きを読む
BYD、マレーシアに初の組立工場建設 新型「BYDシール」発表で市場攻勢強化 メーカー動向
8月 24 2025

BYD、マレーシアに初の組立工場建設 新型「BYDシール」発表で市場攻勢強化

8月22日、BYDはマレーシアで新型「BYDシール(海豹)」の発表会を開催し、同国における組立工場(CKD)の建設計画を正式に発…
続きを読む
新エネルギー車の残価率、下落続く一方でブランド格差拡大 マーケット
8月 23 2025

新エネルギー車の残価率、下落続く一方でブランド格差拡大

2025年以降、中国国内の新エネルギー車(NEV)の残価率は引き続き低下傾向にあります。8月1日に発表された中国自動車流通協会の…
続きを読む
WeRideとボッシュが一段式エンドツーエンド運転支援ソリューションを発表、年内に量産予定 自動運転
8月 22 2025

WeRideとボッシュが一段式エンドツーエンド運転支援ソリューションを発表、年内に量産予定

8月21日、自動運転技術企業 WeRide(文遠知行) は、ボッシュと共同開発した一段式エンドツーエンド運転支援ソリューション …
続きを読む
アリババ「赤字事業」切り離しか Banmaが香港IPOへ、3年で260億元超の損失 コネクテッド
8月 21 2025

アリババ「赤字事業」切り離しか Banmaが香港IPOへ、3年で260億元超の損失

8月20日、スマートコックピット(車載インフォテインメント)ソリューションを提供するBanma(斑馬智行:斑馬網絡技術股份有限公…
続きを読む
新車販売低迷で、自動車ディーラーの5割超が赤字 販売目標達成は3割 マーケット
8月 20 2025

新車販売低迷で、自動車ディーラーの5割超が赤字 販売目標達成は3割

新車販売が引き続き低迷し、自動車ディーラーの赤字が拡大しています。 8月18日に、CADA(中国自動車流通協会)が発表した「2…
続きを読む
LeapMotor、半期で初黒字 通年純利益上方修正・欧州工場建設へ メーカー動向
8月 19 2025

LeapMotor、半期で初黒字 通年純利益上方修正・欧州工場建設へ

8月18日、新興EVメーカーのLeapMotor(零跑汽車)は2025年中期決算を発表し、上期の純利益は3,000万元を計上しま…
続きを読む
新エネルギー車補助金(2016—2020年度)最終審査結果:BYDは1%未満、BAICが3割超 その他
8月 18 2025

新エネルギー車補助金(2016—2020年度)最終審査結果:BYDは1%未満、BAICが3割超

中国工業情報化省は8月5日に、「2016—2020年度新エネルギー自動車普及応用補助資金清算最終審査および2021—2022年度…
続きを読む
自動車メーカーの60日支払いサイトの約束、形だけに―サプライヤーの回収難は解消されず その他
8月 17 2025

自動車メーカーの60日支払いサイトの約束、形だけに―サプライヤーの回収難は解消されず

6月10日から11日にかけて、中国の自動車メーカー17社がサプライヤーへの支払いサイトを60日以内とすることを公開で約束しました…
続きを読む
高速道路に「運転支援使用禁止」標識登場 政策と現場対応が安全監督強化を後押し 自動運転
8月 16 2025

高速道路に「運転支援使用禁止」標識登場 政策と現場対応が安全監督強化を後押し

8月15日、瀋陽から上海に至るG15高速の上海~常州区間で、「運転支援使用禁止」を示す標識が複数確認されたと報じられました。上海…
続きを読む
中国両部署が意見募集 リコールとOTA規制を強化、運転支援を自動運転と誤認させる表現禁止、OTAは届出制に 自動運転
8月 15 2025

中国両部署が意見募集 リコールとOTA規制を強化、運転支援を自動運転と誤認させる表現禁止、OTAは届出制に

8月13日、中国市場監督総局と工業情報化省は「スマートコネクテッド新エネルギー車製品のリコール、生産一致性監督管理および宣伝規範…
続きを読む
BYD「漢」、100万台販売達成 若年層・大都市・男性が主力のユーザー像明らかに メーカー動向
8月 14 2025

BYD「漢」、100万台販売達成 若年層・大都市・男性が主力のユーザー像明らかに

先月、BYDは100万台目となるBYD「漢(ハン)」を、元中国女子サッカー代表GKの趙麗娜氏に引き渡しました。BYD「漢」は、中…
続きを読む
CATL、江西最大級リチウム鉱が操業停止 新法で規制強化、供給不安広がる 電動化
8月 12 2025

CATL、江西最大級リチウム鉱が操業停止 新法で規制強化、供給不安広がる

8月11日朝、CATL(寧徳時代)が発表した告知が、長らく静かだったリチウム電池市場を一気に揺るがしました。 同社は投資家からの…
続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 … 88 >

絞り込み検索

  • キーワード

  • カテゴリー

  • タグ

注目ニュース

  • 1
    NIO李斌CEO:ユーザーの3〜4割は倒産懸念で購入回避 累計1.3兆円の赤字でも第4四半期黒字化を強調
    NIO李斌CEO:ユーザーの3〜4割は倒産懸念で購入回避 累計1.3兆円...
  • 2
    衝撃!ファーウェイ負債率93%説浮上 恒大超えリスクに波紋
    衝撃!ファーウェイ負債率93%説浮上 恒大超えリスクに波紋
  • 3
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
  • 4
    新車発表会の「小訂過万(小額先行予約が1万件超え)」は本物か虚像か──広告会社が操る「数字マジック」
    新車発表会の「小訂過万(小額先行予約が1万件超え)」は本物か...
  • 5
    BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Researchが警鐘
    BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Research...

管理人のおすすめ

  • BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Researchが警鐘
    BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Research...
  • ウーバーも選んだMomenta 外資系が信頼する理由は「技術力」と「中立性」
    ウーバーも選んだMomenta 外資系が信頼する理由は「技術力」と「...
  • 「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転換とその背景
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転...
  • BYD、2030年に海外販売50%達成を狙うも、日本市場では苦戦続く
    BYD、2030年に海外販売50%達成を狙うも、日本市場では苦戦続く
  • BYDが日本の軽自動車市場に参入へ!2026年発売予定の新型モデルがスパイショットで判明
    BYDが日本の軽自動車市場に参入へ!2026年発売予定の新型モデルが...
  • 中国、自動ブレーキ義務化へ ― AEBS新基準の意見聴取開始、全M1/N1類車両に適用
    中国、自動ブレーキ義務化へ ― AEBS新基準の意見聴取開始、全M1/...
  • GWM会長が衝撃発言:「恒大のような自動車メーカーはすでに存在、破綻は時間の問題」
    GWM会長が衝撃発言:「恒大のような自動車メーカーはすでに存在、...
  • 中国で急増する「ゼロキロ中古車」:商務省が緊急招集、販売水増しと補助金悪用の実態
    中国で急増する「ゼロキロ中古車」:商務省が緊急招集、販売水増...
  • BYD vs GWM:財務論争から業界不安まで──「自動車業界の恒大」発言が暴いた真実
    BYD vs GWM:財務論争から業界不安まで──「自動車業界の恒大」発...
  • テスラ神話の終焉か?中国で5月販売15%減、8カ月連続の前年割れ
    テスラ神話の終焉か?中国で5月販売15%減、8カ月連続の前年割れ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月    

利用方法

本サイトのニュースなどを閲覧する方は登録不要です。また自由にコメントを投稿することができます。ただし、投稿者の名前(ペンネーム可)とメールアドレスの入力が必須です。

スパムを防ぐためにコメントの公開は承認制をとらせていただきます。コメントが投稿されてもすぐには公開されず、承認待ちの状態がしばらく続く可能性はありますのでご了承ください。

タグ

BATH ICT半導体 アジア サプライチェーン テスラ バッテリー モビリティ事業者 レーザーレーダー 充電インフラ 合弁提携 商用車 国有メーカー 国際認証 地場メーカー 政策 新技術 新興メーカー 新製品 日本 欧州 海外進出 測位 生産能力 米国 経営 自動運転ベンチャー 調査 高精度地図

シェア

ページビュー

  • 合計
    3944049pv
  • 今年
    1182633pv
  • 今月
    7152pv
  • 本日
    807pv
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2025  MobyInfo