コンテンツへスキップ

MobyInfo

中国モビリティ関連ニュースを紹介するサイト
  • ホーム
  • コミュニティ
  • お問合せ
  • コネクテッド
  • 新エネ車
  • 電動化
  • 知能化
  • シェアリング
  • 自動運転
  • MaaS
  • 燃料電池
  • マーケット
  • メーカー動向
  • その他
広東省、水素エネルギー産業の風見鶏 燃料電池
8月 16 2022

広東省、水素エネルギー産業の風見鶏

広東省発展改革委員会(発改委)は8月12日、「広東省燃料電池自動車モデル都市群建設加速行動計画(2022-2025年)」の通知を…
続きを読む
テスラ、上海ギガファクトリーの生産台数100万台達成 メーカー動向
8月 15 2022

テスラ、上海ギガファクトリーの生産台数100万台達成

8月14日、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、同社の上海ギガファクトリーで100万台目となる電気自動車がライン…
続きを読む
理想ONE、Xpengと同じく「自動運転」走行中に前方停止車両に追突 その他
8月 14 2022

理想ONE、Xpengと同じく「自動運転」走行中に前方停止車両に追突

Xpeng P7の「自動運転」走行中に起こった追突事故は、同じベンチャー系自動車新勢力のLi Auto(以下は、「理想汽車」)に…
続きを読む
テスラMedel Y、BYDが開発した「ブレードバッテリー」を搭載へ メーカー動向
8月 13 2022

テスラMedel Y、BYDが開発した「ブレードバッテリー」を搭載へ

情報によると、BYDが開発したいわゆる「ブレードバッテリー」はすでにテスラのドイツ・ベルリンにある工場に納入されており、同工場で…
続きを読む
XpengハイエンドEV P7、「自動運転」走行中に死亡事故 メーカー動向
8月 12 2022

XpengハイエンドEV P7、「自動運転」走行中に死亡事故

ネット上では最近、Xpeng P7が高架橋区間を走行中に前方に停止中の作業車両に追突して、作業員1人を跳ねて死亡させた動画が拡散…
続きを読む
BYD、タイの新エネルギー市場に参入へ メーカー動向
8月 11 2022

BYD、タイの新エネルギー市場に参入へ

地場メーカーのBYDは8月10日、Rデズヴァーオートモーティブと提携してバンコクでブランド発表会を開き、正式にタイの乗用車市場に…
続きを読む
乗連会、電気自動車への増税は必然的な流れに その他
8月 10 2022

乗連会、電気自動車への増税は必然的な流れに

乗連会(全国乗用車情報連席会)このほど、今後ガソリン車の保有台数が縮小した後、国家税収の不足分は電気自動車から徴収する必要があり…
続きを読む
7月の乗用車小売は181万台超、新エネルギー車が牽引 マーケット
8月 10 2022

7月の乗用車小売は181万台超、新エネルギー車が牽引

8月9日、乗連会(全国乗用車情報連席会)が発表した7月統計によると、7月の国内狭義の乗用車小売台数は181万8千台で、前年同期比…
続きを読む
五菱、新エネルギー車100万台達成、小型EVが寄与 メーカー動向
8月 9 2022

五菱、新エネルギー車100万台達成、小型EVが寄与

上汽GM五菱(以下は「五菱」)は8月8日に、5年間で新エネルギー車の累計販売台数が100万台を突破し、世界で最も早く100万台の…
続きを読む
スマホ事業参入を示唆したNIO、具体的な動きを見せる メーカー動向
8月 6 2022

スマホ事業参入を示唆したNIO、具体的な動きを見せる

NIOの李斌CEOは最近、スマホ事業参入について言及した。李斌氏によると、NIOは現在、スマホ製作プロジェクトを推進しており、今…
続きを読む
自動運転ベンチャーのPony.ai、大型トラックメーカーのSanyと合弁企業を設立 自動運転
8月 3 2022

自動運転ベンチャーのPony.ai、大型トラックメーカーのSanyと合弁企業を設立

自動運転スタートアップ企業のPony.ai(小馬智行)はこのほど、大型トラックメーカーのSany(三一重卡)と合弁会社を設立し、…
続きを読む
長安、国内発の水素燃料電池乗用車を発表 メーカー動向
8月 2 2022

長安、国内発の水素燃料電池乗用車を発表

地場メーカー長安の新エネ車製品ライン「ディープブルー(長安深藍)」SL03がこのほど3種類の異なるパワトレの新車が発売された。今…
続きを読む
レノボ、自動車関連の研究開発の人材を募集、自動車産業に参入へ メーカー動向
8月 2 2022

レノボ、自動車関連の研究開発の人材を募集、自動車産業に参入へ

一部のメディアは、レノボも自動車産業に参入すると報じた。レノボの求人公式アカウントはこのほど、自動車類の研究開発人材の求人情報を…
続きを読む
電気自動車の航続距離、夏場でも大幅に短縮 新エネ車
8月 1 2022

電気自動車の航続距離、夏場でも大幅に短縮

新エネ車ユーザーにとって、冬は「地獄」であることが知られているが、実は夏も「地獄」である。夏が来て、冬の航続距離の不安を経験した…
続きを読む
新エネルギー車取得税免除の優遇政策は延長へ その他
8月 1 2022

新エネルギー車取得税免除の優遇政策は延長へ

メディアが伝えたところによると、国務院は7月29日、国務院常務会議を開催し、さらなる需要拡大に向けた取り組みとして、効果的な投資…
続きを読む
NIOの新エネルギー欧州工場、9月に稼動へ メーカー動向
7月 31 2022

NIOの新エネルギー欧州工場、9月に稼動へ

ベンチャー系自動車新勢力のNIO(蔚来)は7月29日に、Nハンガリーのペスト州に投資して建設しているNIO新エネルギー欧州工場が…
続きを読む
BYD、5万台の唐DM追加リコール、電池パックトレーに浸水のリスク メーカー動向
7月 30 2022

BYD、5万台の唐DM追加リコール、電池パックトレーに浸水のリスク

市場監督管理総局によると、BYDはこのほど、2021年4月5日から2022年4月18日に生産された唐DMの電気自動車の一部、計5…
続きを読む
目が小さいドライバーを「居眠り運転」と誤判定するスマートカーの間抜けさ 知能化
7月 29 2022

目が小さいドライバーを「居眠り運転」と誤判定するスマートカーの間抜けさ

最近、自動車の中途半端な知能化について笑えるエピソードがあった。 あるXpeng(小鵬)スマートカーのユーザーは、ADASを使…
続きを読む
工業情報省大臣、規律違反の疑いで摘発される その他
7月 28 2022

工業情報省大臣、規律違反の疑いで摘発される

7月28日、中国中央紀律検査委員会・国家監督委員会のウェブサイトによると、工業情報化省、党書記、部長(大臣)の肖亜慶氏は、紀律違…
続きを読む
中国のEVの発火確率、ガソリン車の倍くらい高い 電動化
7月 23 2022

中国のEVの発火確率、ガソリン車の倍くらい高い

7月22日、台湾の著名人、俳優の林志穎(ジミー・リン)氏が運転したテスラModel Xは台湾桃園市の道路上で自損事故を起こして、…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 40 41 42 43 44 … 81 >

絞り込み検索

  • キーワード

  • カテゴリー

  • タグ

注目ニュース

  • 1
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
  • 2
    トヨタ、中国でRCE制度を導入:開発主導権を中国エンジニアに移管
    トヨタ、中国でRCE制度を導入:開発主導権を中国エンジニアに移管
  • 3
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全性問題が浮上
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全...
  • 4
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転換とその背景
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転...
  • 5
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ

管理人のおすすめ

  • PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400kmとナトリウムイオン技術で新たな可能性
    PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400km...
  • 新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18万元以内に設定
    新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18...
  • 新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラを超える
    新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラ...
  • GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展は本物か
    GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展...
  • TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と「白い手袋」事件の波紋
    TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と...
  • Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekrの子会社に
    Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekr...
  • 東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
    東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
  • 風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方
    風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

利用方法

本サイトのニュースなどを閲覧する方は登録不要です。また自由にコメントを投稿することができます。ただし、投稿者の名前(ペンネーム可)とメールアドレスの入力が必須です。

スパムを防ぐためにコメントの公開は承認制をとらせていただきます。コメントが投稿されてもすぐには公開されず、承認待ちの状態がしばらく続く可能性はありますのでご了承ください。

タグ

BATH ICT半導体 アジア サプライチェーン テスラ バッテリー モビリティ事業者 レーザーレーダー 充電インフラ 合弁提携 商用車 国有メーカー 国際認証 地場メーカー 政策 新技術 新興メーカー 新製品 日本 欧州 海外進出 測位 生産能力 米国 経営 自動運転ベンチャー 調査 高精度地図

シェア

ページビュー

  • 合計
    3305974pv
  • 今年
    544558pv
  • 今月
    45326pv
  • 本日
    2340pv
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2025  MobyInfo