コンテンツへスキップ

MobyInfo

中国モビリティ関連ニュースを紹介するサイト
  • ホーム
  • コミュニティ
  • お問合せ
  • コネクテッド
  • 新エネ車
  • 電動化
  • 知能化
  • シェアリング
  • 自動運転
  • MaaS
  • 燃料電池
  • マーケット
  • メーカー動向
  • その他
コンチネンタル傘下のElektrobit社は、威馬EX5にソフトウェアサービスを提供 メーカー動向
8月 22 2019

コンチネンタル傘下のElektrobit社は、威馬EX5にソフトウェアサービスを提供

またElektrobit社の中国進出に関する記事になる。 8月20日、コンチネンタル·グループ傘下の完全子会社Elektrob…
続きを読む
また自律駐停車、百度がコンチネンタルの子会社のElektrobitとの提携で合意 自動運転
8月 19 2019

また自律駐停車、百度がコンチネンタルの子会社のElektrobitとの提携で合意

世界的な部品サプライヤーであるContinental AGはこのほど、完全子会社のElektrobit(EB)と中国国内の自動運…
続きを読む
各社は軒並みに新エネ車販売目標を下方修正? マーケット
8月 18 2019

各社は軒並みに新エネ車販売目標を下方修正?

7月末時点で、江淮汽車以外の主要自動車メーカーの新エネ車年間販売目標達成率はいずれも50%未満。このうち、販売台数が上位3位のB…
続きを読む
Autonaviは「明鏡システム」を開通、モビリティプラットフォーマーへの転身を狙う MaaS
8月 16 2019

Autonaviは「明鏡システム」を開通、モビリティプラットフォーマーへの転身を狙う

単純な地図ナビゲーションサービスを提供する初期の段階から、交通・観光案内など、人々の生活と直結する多くの機能を徐々に増やしていく…
続きを読む
DiDi、上海では約8割の登録ドライバーと車両が不適合、改善拒否の場合、サービス停止の可能性も シェアリング
8月 15 2019

DiDi、上海では約8割の登録ドライバーと車両が不適合、改善拒否の場合、サービス停止の可能性も

上海市交通委員会のWeChat(微信)公式アカウントは14日、監督管理プラットフォームの直近3日間のデータによると、DiDiプラ…
続きを読む
ファーウェイはHarmonyOSをスマートカーに搭載する日 知能化
8月 14 2019

ファーウェイはHarmonyOSをスマートカーに搭載する日

8月9日、ファーウェイは、世界開発者会議でマイクロカーネルをベースにした全シナリオ向けの「Harmony(鴻蒙)OS」を正式に発…
続きを読む
ネット配車の参入障壁一部緩和へ? シェアリング
8月 13 2019

ネット配車の参入障壁一部緩和へ?

C2C、B2C、ポータル型ネット配車APP……ネット配車市場が新たなビジネスモデルによる競争を迎えるにつれ、ネット配車市場の構造…
続きを読む
CAAM:7月の新エネ車生産と卸売がともに前年割れ マーケット
8月 13 2019

CAAM:7月の新エネ車生産と卸売がともに前年割れ

中国自動車工業協会(CAAM)が8月12日午後に発表した最新のデータによると、今年7月の自動車生産卸売台数は前年同月比11.9%…
続きを読む
ファーウェイのコネクテッドカー事業収入は500億ドルになる見込み、業界大手のボッシュと肩を並べる コネクテッド
8月 11 2019

ファーウェイのコネクテッドカー事業収入は500億ドルになる見込み、業界大手のボッシュと肩を並べる

8月8日、ファーウェイはグローバル産業ビジョンGIV@2025白書を発表し、2025年までに全世界の人口の58%が5Gネットワー…
続きを読む
百度の無人バス「Apolong」事業に異変:主要メンバー退避、販促停止 自動運転
8月 10 2019

百度の無人バス「Apolong」事業に異変:主要メンバー退避、販促停止

ベンチャーITメディアの36krは、百度のアポロン無人バス「Apolong」事業に近い複数の関係者から、同事業の主要技術者や開発…
続きを読む
威馬がEX5 520を発表、独自ディーゼル保温技術で冬季航続距離アップ メーカー動向
8月 10 2019

威馬がEX5 520を発表、独自ディーゼル保温技術で冬季航続距離アップ

威馬(Weltmeister)の新型長航続SUV「威馬EX5 520」が9日、正式に発売された。次世代の高出力比セルモジュールと…
続きを読む
SparkCharge、電気自動車用「モバイルバッテリー」を発売 電動化
8月 10 2019

SparkCharge、電気自動車用「モバイルバッテリー」を発売

スタートアップ企業のSparkChargeは、超高速充電が可能な製品を発売した。今のところ、この「携帯型で超高速、モジュール化さ…
続きを読む
テスラ、上海ギガファクトリーの建設が順調で、2019年末に正式に稼働する見通し メーカー動向
8月 9 2019

テスラ、上海ギガファクトリーの建設が順調で、2019年末に正式に稼働する見通し

8月7日朝、テスラの中国語版ツイッター「微博」は、「Tesla上海ギガファクトリーの建設は順調で、着工から7カ月しか経っておらず…
続きを読む
百度と文遠知行、Robotaxiの商用展開に向けた取り組み 自動運転
8月 8 2019

百度と文遠知行、Robotaxiの商用展開に向けた取り組み

8月2日に百度のRobotaxi「紅旗E・界」が湖南省長沙市に登場し、百度の自動運転タクシー事業「Apollo Go」の一環とし…
続きを読む
L3クラス自動運転は「開戦前夜」 自動運転
8月 7 2019

L3クラス自動運転は「開戦前夜」

自動運転の分野では、自動運転の進展が知りたいなら、自動運転車の実用化の決め手となる高精度地図の動きをみればいいという説がある。 …
続きを読む
DiDi、ついに自動運転部門を独立会社に 自動運転
8月 6 2019

DiDi、ついに自動運転部門を独立会社に

本サイト7月30日の記事で紹介したDiDiの自動運転業務を分割する動きはついに現実となっている。 2019年8月5日、DiDi…
続きを読む
充電インフラ補助金はこっそりと方針変更 電動化
8月 5 2019

充電インフラ補助金はこっそりと方針変更

「中国電気自動車充電インフラ促進連盟」の発表によると、2019年6月現在、設置済みの充電スタントは100万基を超え、うち公共充電…
続きを読む
新エネ車の通期予想が下方修正され、外資系の参入で競争がますます激化 マーケット
8月 5 2019

新エネ車の通期予想が下方修正され、外資系の参入で競争がますます激化

好調だった新エネ車市場も、成長率の鈍化に苦しんでいる。 中国汽車工業協会(CAAM)はこのほど、年間自動車販売台数の予想を年初の…
続きを読む
大手ディベロッパーの参入でごった返いする新エネ車産業 新エネ車
8月 4 2019

大手ディベロッパーの参入でごった返いする新エネ車産業

不動産大手の富力集団はこのほど、華泰汽車と戦略的提携を発表し、新エネ車、コネクテッドカー、無人運転などの分野で提携を行う。恒大、…
続きを読む
NIOは1000人規模の人員削減? メーカー動向
8月 3 2019

NIOは1000人規模の人員削減?

NIO(蔚来)の退職者数人がこのほど、自動車メディアの「未来汽車日報」に明らかにしたところによると、同社は最近人員を削減している…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 78 79 80 81 82 … 84 >

絞り込み検索

  • キーワード

  • カテゴリー

  • タグ

注目ニュース

  • 1
    BYD、在庫92万台超か──市場圧力が拡張路線にブレーキ、減産と計画見直しも
    BYD、在庫92万台超か──市場圧力が拡張路線にブレーキ、減産と計画...
  • 2
    シャオミYU7、初日で24万台超の予約爆発──マーケティングの奇跡とその背後にある現実的な懸念
    シャオミYU7、初日で24万台超の予約爆発──マーケティングの奇跡と...
  • 3
    BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Researchが警鐘
    BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Research...
  • 4
    「シャオミ信者は思考停止」──東風日産幹部の発言に批判殺到も、同業他社の本音を代弁か
    「シャオミ信者は思考停止」──東風日産幹部の発言に批判殺到も、...
  • 5
    NETAに補助金返還圧力 タイ、中国製EVへの信頼揺らぐ
    NETAに補助金返還圧力 タイ、中国製EVへの信頼揺らぐ

管理人のおすすめ

  • BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Researchが警鐘
    BYDは次の「恒大」になるのか?「隠れた負債」問題でGMT Research...
  • ウーバーも選んだMomenta 外資系が信頼する理由は「技術力」と「中立性」
    ウーバーも選んだMomenta 外資系が信頼する理由は「技術力」と「...
  • 「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転換とその背景
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転...
  • BYD、2030年に海外販売50%達成を狙うも、日本市場では苦戦続く
    BYD、2030年に海外販売50%達成を狙うも、日本市場では苦戦続く
  • BYDが日本の軽自動車市場に参入へ!2026年発売予定の新型モデルがスパイショットで判明
    BYDが日本の軽自動車市場に参入へ!2026年発売予定の新型モデルが...
  • 中国、自動ブレーキ義務化へ ― AEBS新基準の意見聴取開始、全M1/N1類車両に適用
    中国、自動ブレーキ義務化へ ― AEBS新基準の意見聴取開始、全M1/...
  • GWM会長が衝撃発言:「恒大のような自動車メーカーはすでに存在、破綻は時間の問題」
    GWM会長が衝撃発言:「恒大のような自動車メーカーはすでに存在、...
  • 中国で急増する「ゼロキロ中古車」:商務省が緊急招集、販売水増しと補助金悪用の実態
    中国で急増する「ゼロキロ中古車」:商務省が緊急招集、販売水増...
  • BYD vs GWM:財務論争から業界不安まで──「自動車業界の恒大」発言が暴いた真実
    BYD vs GWM:財務論争から業界不安まで──「自動車業界の恒大」発...
  • テスラ神話の終焉か?中国で5月販売15%減、8カ月連続の前年割れ
    テスラ神話の終焉か?中国で5月販売15%減、8カ月連続の前年割れ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月    

利用方法

本サイトのニュースなどを閲覧する方は登録不要です。また自由にコメントを投稿することができます。ただし、投稿者の名前(ペンネーム可)とメールアドレスの入力が必須です。

スパムを防ぐためにコメントの公開は承認制をとらせていただきます。コメントが投稿されてもすぐには公開されず、承認待ちの状態がしばらく続く可能性はありますのでご了承ください。

タグ

BATH ICT半導体 アジア サプライチェーン テスラ バッテリー モビリティ事業者 レーザーレーダー 充電インフラ 合弁提携 商用車 国有メーカー 国際認証 地場メーカー 政策 新技術 新興メーカー 新製品 日本 欧州 海外進出 測位 生産能力 米国 経営 自動運転ベンチャー 調査 高精度地図

シェア

ページビュー

  • 合計
    3573383pv
  • 今年
    811967pv
  • 今月
    3293pv
  • 本日
    3293pv
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2025  MobyInfo