NVIDIA、中国で技術者採用を加速!―自動運転市場でTier1サプライヤーの座を狙う
NVIDIA(エヌビディア)は今年、中国での人材採用を強化し、自動運転分野の技術者を重点的に採用することで、現地での研究開発能力をさらに向上させる方針を明らかにしました。
一部の情報によりますと、NVIDIAの中国における従業員数は年初の約3,000人から4,000人に増加する見込みであり、そのうち北京地域では約200名の研究者が新たに採用される予定です。これらの人材は主に自動運転技術チームの拡大に充てられます。また、同社はアフターサービスおよびネットワークソフトウェア開発チームを再編し、中国市場での総合的な戦略拡大を進めています。
今回の採用活動は、新任のNVIDIA中国自動運転チーム責任者である呉新宙(ウー・シンジョウ)氏が主導しています。呉氏は以前、Xpeng(小鵬汽車)で重要な役職を務めており、現在はNVIDIAの自動車事業担当副社長として、NVIDIAのCEOであるジェンスン・フアン(黄仁勳)氏に直接報告しています。
NVIDIAは現在、自動運転に関連する25の新規ポジションを募集しており、主に自動運転ソフトウェアの開発、アルゴリズムの最適化、製品開発といった分野を対象としています。これらの職務は北京、上海、深センの3都市に分布しており、NVIDIAが中国市場において自動運転技術の展開を加速させていることがわかります。
近年、中国の自動車メーカーは電動化およびスマート化の分野で徐々にリードする立場に立っています。現在、NVIDIAは中国において多くの自動車メーカーの顧客を抱えており、その範囲は従来型の自動車メーカーから新興企業まで幅広くカバーしています。今年上半期(2月から7月)におけるNVIDIAの自動車事業の収益は6億7,500万ドルに達し、前年同期比で22.95%増加しました。
しかし、NVIDIAは過去10年以上にわたり、主に中国の顧客に高性能な車載チップを提供してきましたが、自動運転システムについては、自動車メーカーが自社で開発するか、もしくはMomentaなどの第三者のソリューションを利用しているのが現状です。NVIDIAはこのようなTier2(2次サプライヤー)の地位を変え、Tier1(1次サプライヤー)としての自動運転ソリューションの提供能力を向上させることを目指しています。これにより、自動車メーカーに対して直接、自動運転技術や人工知能(AI)技術を提供していく考えです。
NVIDIAが自動運転分野への投資を拡大している背景には、中国の自動運転市場の急速な発展があります。2023年、中国政府は自動運転技術の標準化および商業化の実現を目指し、「スマートコネクテッドカーの認可と公道試験実施に関する通知」を発表しました。この通知では、L3およびL4レベルの自動運転車両に法的および運用上の支援が提供されることが明確に示されています。また、自動運転車の試験基準や事故責任の分担、ホワイトリスト制度といった重要な要素についても定められており、高度な自動運転技術の実現に向けた政策環境が徐々に整えられています。
この一連の政策は、中国の自動運転業界に新たな成長のチャンスをもたらし、同時に世界の大手テクノロジー企業や地元の運営企業を積極的に引きつけています。NVIDIAは現地の人材やリソースへの投資を強化することで、中国という重要な市場においてさらに大きな主導権を握り、自動運転分野における技術的リーダーシップを一層強化しようとしています。