コンテンツへスキップ

MobyInfo

中国モビリティ関連ニュースを紹介するサイト
  • ホーム
  • コミュニティ
  • お問合せ
  • コネクテッド
  • 新エネ車
  • 電動化
  • 知能化
  • シェアリング
  • 自動運転
  • MaaS
  • 燃料電池
  • マーケット
  • メーカー動向
  • その他
トヨタ、20万台の電気自動車生産工場を新設、BYDプラットフォームのEVの生産も メーカー動向
3月 2 2020

トヨタ、20万台の電気自動車生産工場を新設、BYDプラットフォームのEVの生産も

2月27日、トヨタと一汽の合弁会社の一汽トヨタは、天津市に年間生産能力20万台の新エネルギー自動車工場を建設しており、投資総額は…
続きを読む
レーザーレーダースタートアップ企業のRoboSenseは、IATF 16949認証を取得 自動運転
2月 29 2020

レーザーレーダースタートアップ企業のRoboSenseは、IATF 16949認証を取得

2月26日、レーザーレーダースタートアップ企業のRoboSense(速騰聚創)は、自社レーザーレーダー生産ラインがIATF 16…
続きを読む
カリフォルニア州DMV、最新の自動運転報告を発表、トップ10に中国勢が4社 自動運転
2月 28 2020

カリフォルニア州DMV、最新の自動運転報告を発表、トップ10に中国勢が4社

2月27日、カリフォルニア自動車管理局(DMV)は2019年の自動運転車の「テイクオーバー」(手動運転に切り替える)データを発表…
続きを読む
ISO 26262、A-SPICEに続き、百度Apolloは再度自動車業界規格認証を取得 自動運転
2月 27 2020

ISO 26262、A-SPICEに続き、百度Apolloは再度自動車業界規格認証を取得

2月24日Apolloは、IATF 16949:2016品質マネジメントシステム規格認証を取得したと発表した。国際的に有名な標準…
続きを読む
Pony.aiはトヨタから4億米ドルの投資を獲得し、評価額は30億米ドル超え 自動運転
2月 27 2020

Pony.aiはトヨタから4億米ドルの投資を獲得し、評価額は30億米ドル超え

2月26日、Pony.ai(小馬智行)はトヨタ自動車から4億ドルを調達したと発表し、自動運転分野では2020年以降で最大の融資と…
続きを読む
NIO、中国事業を合肥市に集積し、100億元以上の投資を獲得 その他
2月 26 2020

NIO、中国事業を合肥市に集積し、100億元以上の投資を獲得

2月25日、NIO(蔚来)の重大な動きが伝えられた。NIOは、安徽省合肥市政府と枠組協定を締結し、同協定に基づきNIO中国本部を…
続きを読む
中国、スマートカーのイノベーション戦略発表、「中国標准」を強調 知能化
2月 24 2020

中国、スマートカーのイノベーション戦略発表、「中国標准」を強調

発改委、国家網信弁公室、工業情報化省など11の国家部門はこのほど、共同で「『スマートカー・イノベーション発展戦略』印刷配布に関す…
続きを読む
百度の自動運転の中心メンバーはスタートアップ企業のWhite Ninoに加入し、無人即配車を開発 自動運転
2月 22 2020

百度の自動運転の中心メンバーはスタートアップ企業のWhite Ninoに加入し、無人即配車を開発

新型コロナウイルス感染対策として、最近中国では自動運転技術に基づく無人即配車の応用が目立っており、無人即配車の開発は脚光を浴びて…
続きを読む
WeRide、自動運転タクシーRobotaxiの試験運営報告を発表 自動運転
2月 17 2020

WeRide、自動運転タクシーRobotaxiの試験運営報告を発表

2020年02月14日、WeRide(文遠知行)は傘下の合弁会社である「文遠粤行」と共同で、中国初のL4クラス自動運転タクシーR…
続きを読む
ファーウェイのMDC車載用コンピューティングプラットフォーム、ISO 26262認証を取得 知能化
2月 17 2020

ファーウェイのMDC車載用コンピューティングプラットフォーム、ISO 26262認証を取得

世界的に有名なドイツの技術検査協会のTÜV(Technischer Überwachungs-Verein)はこのほど、ファーウ…
続きを読む
フォードはLKCO傘下のEMGを自動運転高精度地図サプライヤーに選定 メーカー動向
2月 16 2020

フォードはLKCO傘下のEMGを自動運転高精度地図サプライヤーに選定

LKCO(籮筐技術)はこのほど、同社子会社のEMG(易図通科技)が、フォード中国の自動運転高精度地図サプライヤーに選ばれたと発表…
続きを読む
Innoviz社は陝汽大型トラックと提携し、中国で600台の自動運転トラックを配備へ 自動運転
2月 16 2020

Innoviz社は陝汽大型トラックと提携し、中国で600台の自動運転トラックを配備へ

ロイター通信を引用した中国メディアの報道によると、現地時間2月12日、イスラエルのInnoviz Technologies社は、…
続きを読む
1月の新エネルギー乗用車市場は前年比51.3%減少、疫病の影響も マーケット
2月 14 2020

1月の新エネルギー乗用車市場は前年比51.3%減少、疫病の影響も

1月の乗用車卸売販売台数は前年同月比21.4%減の158万9000台、前月比26.6%減。旧正月前は販売期間が短かったこと、もと…
続きを読む
技術ハードルを下げる?工業情報化省は新エネルギー自動車参入規定を改正へ 新エネ車
2月 12 2020

技術ハードルを下げる?工業情報化省は新エネルギー自動車参入規定を改正へ

中国の新エネルギー自動車市場が後退しているなか、工業情報化省は新エネルギー自動車産業への参入条件を緩和しようとしている。 工業…
続きを読む
動力電池メーカーのSVOLTは欧州大手自動車メーカーから大型契約を獲得へ 電動化
2月 10 2020

動力電池メーカーのSVOLTは欧州大手自動車メーカーから大型契約を獲得へ

長城汽車から独立した動力電池メーカーのSVOLT(蜂巣能源科技有限公司)は大きな契約を獲得することになる。 2月4日、関係者に…
続きを読む
2020年の電気自動車の市場は引き続きオンライン配車に託せるか マーケット
2月 9 2020

2020年の電気自動車の市場は引き続きオンライン配車に託せるか

電気自動車にとって本当の市場はどれなのか? 2019年は、間違いなくオンライン配車だった。2020年、補助金が次第にフェイドア…
続きを読む
疫病との防衛戦で試練を迎えるオンライン配車業界 その他
2月 8 2020

疫病との防衛戦で試練を迎えるオンライン配車業界

春節は帰省Uターンラッシュを伴う大移動の時期であるため、多くのオンライン配車プラットフォームにとって勝ち負けを争う時期だ。DiD…
続きを読む
1月の自動車在庫指数は62%を超え、多くのディーラーは2月の販売台数が前年比50%減少と予想 マーケット
2月 8 2020

1月の自動車在庫指数は62%を超え、多くのディーラーは2月の販売台数が前年比50%減少と予想

CADA(中国自動車流通協会)は7日、「中国自動車ディーラー在庫指数調査」の最新結果を発表した。それによると、2020年1月、中…
続きを読む
自動車関連企業の武漢新型肺炎防衛戦、感染対策への支援 その他
2月 6 2020

自動車関連企業の武漢新型肺炎防衛戦、感染対策への支援

(数字は2月3日づけの記事からまとめたもので、本サイトは事実関係を確認しておりませんので、事実との違いがありましたらご容赦くださ…
続きを読む
消費者は自動運転にかかるコストを思うほど払いたくない? 自動運転
2月 5 2020

消費者は自動運転にかかるコストを思うほど払いたくない?

60社以上の自動車メーカー,数百億から数千億ドルの研究開発費の投入、バラ色の市場見通し、どこにでもある未来交通のイメージ画像や動…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 68 69 70 71 72 … 82 >

絞り込み検索

  • キーワード

  • カテゴリー

  • タグ

注目ニュース

  • 1
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
  • 2
    トヨタ、中国でRCE制度を導入:開発主導権を中国エンジニアに移管
    トヨタ、中国でRCE制度を導入:開発主導権を中国エンジニアに移管
  • 3
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全性問題が浮上
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全...
  • 4
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転換とその背景
    「スマート運転」の時代に終止符? 静かに進む「運転支援」への転...
  • 5
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ

管理人のおすすめ

  • PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400kmとナトリウムイオン技術で新たな可能性
    PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400km...
  • 新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18万元以内に設定
    新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18...
  • 新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラを超える
    新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラ...
  • GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展は本物か
    GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展...
  • TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と「白い手袋」事件の波紋
    TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と...
  • Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekrの子会社に
    Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekr...
  • 東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
    東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
  • 風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方
    風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

利用方法

本サイトのニュースなどを閲覧する方は登録不要です。また自由にコメントを投稿することができます。ただし、投稿者の名前(ペンネーム可)とメールアドレスの入力が必須です。

スパムを防ぐためにコメントの公開は承認制をとらせていただきます。コメントが投稿されてもすぐには公開されず、承認待ちの状態がしばらく続く可能性はありますのでご了承ください。

タグ

BATH ICT半導体 アジア サプライチェーン テスラ バッテリー モビリティ事業者 レーザーレーダー 充電インフラ 合弁提携 商用車 国有メーカー 国際認証 地場メーカー 政策 新技術 新興メーカー 新製品 日本 欧州 海外進出 測位 生産能力 米国 経営 自動運転ベンチャー 調査 高精度地図

シェア

ページビュー

  • 合計
    3307323pv
  • 今年
    545907pv
  • 今月
    46675pv
  • 本日
    3689pv
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2025  MobyInfo