コンテンツへスキップ

MobyInfo

中国モビリティ関連ニュースを紹介するサイト
  • ホーム
  • コミュニティ
  • お問合せ
  • コネクテッド
  • 新エネ車
  • 電動化
  • 知能化
  • シェアリング
  • 自動運転
  • MaaS
  • 燃料電池
  • マーケット
  • メーカー動向
  • その他
レノボ、自動車関連の研究開発の人材を募集、自動車産業に参入へ メーカー動向
8月 2 2022

レノボ、自動車関連の研究開発の人材を募集、自動車産業に参入へ

一部のメディアは、レノボも自動車産業に参入すると報じた。レノボの求人公式アカウントはこのほど、自動車類の研究開発人材の求人情報を…
続きを読む
電気自動車の航続距離、夏場でも大幅に短縮 新エネ車
8月 1 2022

電気自動車の航続距離、夏場でも大幅に短縮

新エネ車ユーザーにとって、冬は「地獄」であることが知られているが、実は夏も「地獄」である。夏が来て、冬の航続距離の不安を経験した…
続きを読む
新エネルギー車取得税免除の優遇政策は延長へ その他
8月 1 2022

新エネルギー車取得税免除の優遇政策は延長へ

メディアが伝えたところによると、国務院は7月29日、国務院常務会議を開催し、さらなる需要拡大に向けた取り組みとして、効果的な投資…
続きを読む
NIOの新エネルギー欧州工場、9月に稼動へ メーカー動向
7月 31 2022

NIOの新エネルギー欧州工場、9月に稼動へ

ベンチャー系自動車新勢力のNIO(蔚来)は7月29日に、Nハンガリーのペスト州に投資して建設しているNIO新エネルギー欧州工場が…
続きを読む
BYD、5万台の唐DM追加リコール、電池パックトレーに浸水のリスク メーカー動向
7月 30 2022

BYD、5万台の唐DM追加リコール、電池パックトレーに浸水のリスク

市場監督管理総局によると、BYDはこのほど、2021年4月5日から2022年4月18日に生産された唐DMの電気自動車の一部、計5…
続きを読む
目が小さいドライバーを「居眠り運転」と誤判定するスマートカーの間抜けさ 知能化
7月 29 2022

目が小さいドライバーを「居眠り運転」と誤判定するスマートカーの間抜けさ

最近、自動車の中途半端な知能化について笑えるエピソードがあった。 あるXpeng(小鵬)スマートカーのユーザーは、ADASを使…
続きを読む
工業情報省大臣、規律違反の疑いで摘発される その他
7月 28 2022

工業情報省大臣、規律違反の疑いで摘発される

7月28日、中国中央紀律検査委員会・国家監督委員会のウェブサイトによると、工業情報化省、党書記、部長(大臣)の肖亜慶氏は、紀律違…
続きを読む
中国のEVの発火確率、ガソリン車の倍くらい高い 電動化
7月 23 2022

中国のEVの発火確率、ガソリン車の倍くらい高い

7月22日、台湾の著名人、俳優の林志穎(ジミー・リン)氏が運転したテスラModel Xは台湾桃園市の道路上で自損事故を起こして、…
続きを読む
BYD、日本の電気乗用車市場に参入 メーカー動向
7月 22 2022

BYD、日本の電気乗用車市場に参入

地場メーカーのBYDは7月21日、商用車に続き、日本の乗用車市場に進出することを発表した。同社は2023年1月から、傘下のシール…
続きを読む
百度、コストわずか25万元の量産無人車「Apollo RT6」を公開、現在のタクシーより料金半額に シェアリング
7月 21 2022

百度、コストわずか25万元の量産無人車「Apollo RT6」を公開、現在のタクシーより料金半額に

百度公式サイトによると、7月21日に開催された「AI深耕、万物成長」をテーマとする「2022百度世界大会」で、百度は第6世代量産…
続きを読む
レンタカー大手のeHiがXpengと戦略的提携へ 運営車両にEV活用 MaaS
7月 20 2022

レンタカー大手のeHiがXpengと戦略的提携へ 運営車両にEV活用

ベンチャー系自動車新勢力のXpeng(小鵬汽車)とレンタカー大手のeHi Car Service(一嗨出行、以下は「eHi」)の…
続きを読む
バッテリーサプライヤーCATLとSVOLT、和解へ その他
7月 19 2022

バッテリーサプライヤーCATLとSVOLT、和解へ

先日、CATL(寧徳時代)が長城汽車傘下の動力電池メーカーSVOLT(蜂巣能源科技有限公司)に対して起こした訴訟は、後者が500…
続きを読む
BYD、スマート運転用チップを自社開発へ メーカー動向
7月 17 2022

BYD、スマート運転用チップを自社開発へ

7月16日に、複数のメディアの報道は、BYDがスマート運転専用チップを独自に開発すると報じた。同プロジェクトはBYDの半導体開発…
続きを読む
中国地場ブランドの新エネ車、欧州で売れているか 新エネ車
7月 16 2022

中国地場ブランドの新エネ車、欧州で売れているか

最近の発表によると、2022年上半期、中国の自動車輸出は前年同期比47.1%増の121万8千台である。うち新エネ車の輸出台数は前…
続きを読む
国内初のL3級自動運転管理条例が発表 自動運転
7月 14 2022

国内初のL3級自動運転管理条例が発表

「深セン経済特区スマートコネクテッドカー管理条例」(以下は「条例」)が今年8月1日から施行されると報じられた。「条例」で定義され…
続きを読む
ファーウェイ、自動車事業キーパーソンの退職ラッシュが起きる その他
7月 14 2022

ファーウェイ、自動車事業キーパーソンの退職ラッシュが起きる

複数のメディアの報道によると、ファーウェイのスマートカーソリューション事業部、スマート運転製品部のチーフアーキテクトである陳亦倫…
続きを読む
諦めない恒大汽車、初モデルの「恒馳5」発売へ メーカー動向
7月 10 2022

諦めない恒大汽車、初モデルの「恒馳5」発売へ

7月6日、恒大汽車の最初のモデル「恒馳5」の予約販売価格が正式に発表され、「恒馳5デラックス」の販売価格は17.9万元となった。…
続きを読む
6月の乗用車市場、大幅に回復、テスラ初のトップ10入り マーケット
7月 9 2022

6月の乗用車市場、大幅に回復、テスラ初のトップ10入り

7月8日に乗連会が発表した最新統計によると、6月の国内狭義の乗用車小売台数は前年同月比22.6%増の194.3万台であり、3カ月…
続きを読む
工業情報化省、また「ダブルクレジット政策」改正へ 新エネ車
7月 8 2022

工業情報化省、また「ダブルクレジット政策」改正へ

工業情報化省は7月7日に公式サイトで、「『乗用車企業の平均燃料消費量と新エネルギー自動車クレジットの並行管理弁法』の改正に関する…
続きを読む
自動車新勢力のHiPhi、車載オーディオシステムの虚偽宣伝で訴えらえる メーカー動向
7月 7 2022

自動車新勢力のHiPhi、車載オーディオシステムの虚偽宣伝で訴えらえる

最近、自動車新勢力の「華人運通」(ブランド名HiPhi「高合」)の「車載オーディオ詐欺事件」が世間を騒がせ、ユーザー50人が同社…
続きを読む

投稿のページ送り

< 1 … 41 42 43 44 45 … 82 >

絞り込み検索

  • キーワード

  • カテゴリー

  • タグ

注目ニュース

  • 1
    BYDが日本の軽自動車市場に参入へ!2026年発売予定の新型モデルがスパイショットで判明
    BYDが日本の軽自動車市場に参入へ!2026年発売予定の新型モデルが...
  • 2
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
    BYD、2024年日本市場でEV販売2223台、月平均185台の低迷
  • 3
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
    中国自動車市場で加速する知能化!NOAの有無が購入を左右する時代へ
  • 4
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全性問題が浮上
    シャオミSU7の衝突炎上事故、BYDバッテリー搭載、自動運転の安全...
  • 5
    Horizon Roboticsとデンソー、 中国市場向けの統合型運転支援システムで戦略的提携を締結
    Horizon Roboticsとデンソー、 中国市場向けの統合型運転支援シス...

管理人のおすすめ

  • PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400kmとナトリウムイオン技術で新たな可能性
    PHEVとREEVの弱点に終止符?CATLの「驍遥」バッテリーが航続400km...
  • 新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18万元以内に設定
    新エネルギー車、官公庁での導入が義務化?乗用車の価格上限を18...
  • 新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラを超える
    新エネルギー車のリーダー交代? BYD、四半期売上で初めてテスラ...
  • GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展は本物か
    GAC、全固体電池の研究成果を再度発表!2026年量産化に向けた進展...
  • TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と「白い手袋」事件の波紋
    TSMC、中国本土への7nmチップ供給停止!ファーウェイ横流し疑惑と...
  • Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekrの子会社に
    Geely、新エネ車ブランド再編で戦略転換!Lynk & CoをZeekr...
  • 東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
    東風日産とMomentaが提携!新型車N7に日系初の都市NOA機能搭載へ
  • 風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方
    風向きが変わった?工業情報化省の姿勢転換とガソリン車市場の行方

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
2025年5月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 4月    

利用方法

本サイトのニュースなどを閲覧する方は登録不要です。また自由にコメントを投稿することができます。ただし、投稿者の名前(ペンネーム可)とメールアドレスの入力が必須です。

スパムを防ぐためにコメントの公開は承認制をとらせていただきます。コメントが投稿されてもすぐには公開されず、承認待ちの状態がしばらく続く可能性はありますのでご了承ください。

タグ

BATH ICT半導体 アジア サプライチェーン テスラ バッテリー モビリティ事業者 レーザーレーダー 充電インフラ 合弁提携 商用車 国有メーカー 国際認証 地場メーカー 政策 新技術 新興メーカー 新製品 日本 欧州 海外進出 測位 生産能力 米国 経営 自動運転ベンチャー 調査 高精度地図

シェア

ページビュー

  • 合計
    3338027pv
  • 今年
    576611pv
  • 今月
    77379pv
  • 本日
    4502pv
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
©2025  MobyInfo